無双直伝英信流居合 技の目録 <奥居合居業の部 8本>

 


一本目「霞」(かすみ)

[ 意義 ] 我が正面に対座する相手の機先を制して、横一文字に斬りつけ(正座「一本目」と同じ箇所)たが不十分であったので、直ちに我が体を進ませながら返す刀で切り返し、さらに上段より斬り下して倒す技である。

 

二本目「脛囲」(すねがこい)

[ 意義 ] 我が正面に対座する相手が、我が右足に薙斬ってきたのを直ちにその刀を受け止め(反撃)、気を逸せず真向より打ち下ろして勝つの意なり。

 

三本目「戸詰」(とづめ)

[ 意義 ] 我が直前の開いた戸の向こう側の左右に座居する相手の機先を制して、敷居の向こうへ一歩踏み込み右斜前の相手を抜打ちにし、さらに左斜前の相手を斬り倒す業である。

 

四本目「戸脇」(とわき)

[ 意義 ] 「戸詰」と同様の場合、右斜前と左斜前の相手があり、まず左斜後の相手を刺突(しとつ)し、さらに右斜前の相手を斬り倒す業である。

 

五本目「四方切」(しほうぎり)

[ 意義 ] 我が四方に多数の敵を受けた場合、四方に変体して相手を倒す業である。

    (註)諸手上段になる場合は、すべて敵の刀を受流す心持ちで。

 

六本目「棚下」(たなした)

[ 意義 ] 棚の下等の頭のつかえる低い場所にあるとき、これを這い出て正面の相手を斬る業である。

 

七本目「両詰」(りょうづめ)

[ 意義 ] 左右が狭い場所にあるとき、刀を前に抜き構え刺突(しとつ)し、真向に斬り下して倒す業である。

 

八本目「虎走」(とらばしり)

[ 意義 ] 相手が我が前方に逃げ去ろうとするを、追い進んで倒したが、その時、他の相手が仕掛けてきたので、後退しつつ間合いを計って斬撃し、倒す業である。